この日は、鮨!

 

青山にある『すし処美波(みなみ)』さんへ。

 

日比谷の鮨なんばさんにいた小川さんが、2020年に独立。

 

富山出身の大将が豊洲市場から厳選、産地直送の富山食材も取り入れたお酒が進むつまみと握りが味わえます。

 

瞬く間に人気店に。コストパフォーマンスにも驚きです。

 

ふるさと納税最新記事一覧はこちらから。

ふるさと納税|ふるさと納税&美食酒ブログ (ameblo.jp)

 

image

 

青山一丁目から5分程。

 

山王病院近く、路地を一本入った静かな場所にひっそりと。

 

最初の訪問は、既に何度か訪問しているお友達に連れて行ってもらい、3回目の訪問です。

(ブログには初upかな。)

 

18時スタートの回に。

 

カウンター6席に、奥には個室カウンター4席。

 

まずは、泡。

 

ワインメニューの表記は見覚えがあると思ったら、なんばさんと同じソムリエさんがセレクトしているそう。

 

この日のグラス、シャンパーニュはロゼだったので、スパークリング。

 

image

 

ホタテ、みずたこ、貝

 

image

 

スミイカの和え物

 

image

 

鰤しゃぶ

富山といえば氷見ぶり。

 

image

 

 

 

日本酒を飲みたくなるつまみ2品

ここにくると必ず日本酒飲みたくなるおつまみがでてきます。

 

ホタルイカの干物とカワハギの糠漬け

 

image

 

焼き物も美味しい。

 

image

 

日本酒はお任せで。

半合づつグラスでだしていただきました。

 

珍しい日本酒もいろいろ。

 

image

 

ここから握り。

 

富山の食材、白エビから。ねっとり甘みもあり美味しい。

 

image

 

 

ます

 

image

 

北寄貝

 

大きな北寄貝、甘みが強く驚き。

 

image

 

 

image

 

手巻きで平貝

 

image

 

金目鯛

 

image

 

 

image

 

スミイカ

 

image

 

赤身

 

image

 

中トロ

 

image

 

小肌

 

image

 

日本酒たっぷりいただいたので、〆ワイン(笑)

 

image

 

手巻きで鰯。

 

image

 

お椀をいただいて、干瓢巻き。

 

image

 

最後に柑橘で。

 

美味しいつまみと握り、たっぷりお酒も満喫しました!!

 

image

 

富山出身の大将、富山食材を使用したお酒が進むつまみと美味しい握りが味わえます。

つまみはもちろん、握りも赤酢がしっかり効いてパンチがあるのでついつい日本酒が進んでしまう(笑)

 

この内容で食事だけだと12,000円(訪問時点)~、お酒をかなり飲んでも2万円しない(この日は一人16,000円程)と驚きのコストパフォーマンス。

 

大将の自然体の接客もとても心地よく、落ち着く素敵なお店です。

 

現在新規ではなかなか予約が難しいようですが、機会があれば是非!

 

すし処 美波 – 青山一丁目/寿司 | 食べログ (tabelog.com)

 

鮨なんばの時は、烏賊の見事な捌きを見ながら、いろいろお話をした思い出が。

次回は秋に予約、楽しみです。

 

 

なんばさんにいた梢さんのお店も行きたいな。

 

さて、6月!!

素敵な1日をお過ごしください。

 

ふるさと納税最新記事一覧はこちらから。

ふるさと納税|ふるさと納税&美食酒ブログ (ameblo.jp)

 

ふるさと納税のブログはこちらから。

人気ブログランキングへ

 

おすすめの品はこちら↓

ふるさと納税!もらってよかったおすすめの返礼品まとめ!

 

 

 

 


ふるさと納税ランキング

にほんブログ村 その他生活ブログ ふるさと納税へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

Source: ふるさと納税&美食酒ブログ