どうしても寒いのに仕事ごときで外に出たくない。無職を1年延長だ

セミリタイア・ブロガーのレオです?

レオって何者?プロフィールを見る

最近は寒いですね?

2019年3月に退職して

レオ
レオ

最初の2年は絶対に時間労働しない

と決めていました。

無職を満喫したいからですね。

逆に言うと2021年4月から、セミリタイアらしく何かしら労働をするという事です。

 

寒さが外出を阻む

でもこうも寒いと

レオ
レオ

こんな寒いのに出勤したくない?

という僕のグータラな本性が出てくる。

 

バイトなどの時間労働って、時間分かならずお金がもらえる。

というメリットは分かっているけど、どうしても寒いのに仕事ごときで外に出たくない。

 

雨とか降っていたら、なおさらです。

やっぱりテレワークかな??

今の時代は、テレワークで小銭を稼ぐことも可能です。

まだ何もアクションを起こしていないですが。。。。

 

これはセミリタイア後の後悔で

会社員時代にテレワーク的なバイトを少しでもやっておけば

月1万をテレワークで稼ぐには、どのくらいのエネルギーなのか?

という事を肌感覚で感じればよかったなと思います。

 

といっても僕も25年間、SEとして仕事をしていたはしくれ。

普通の人よりPCのスキルがあるはず。

あとはやる気だけですね。

 

もしかしたら僕は仕事嫌いというより、出勤する行為そのものが嫌いなのかも。。。

スポンサーリンク

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

思ったよりお金は減っていない

僕が労働したくない理由の1つに

レオ
レオ

思ったよりお金が減っていない

という事があります。

 

コロナショックで一時的に資産は減ったけど、そのあと回復。

配当金もあるし、まだ余裕がある。

普段から節約生活をしているのも大きいですね。

 

これが全財産が10万とかだと、やりたくないとか言わず嫌でも仕事を探すでしょうね。

 

お金の寿命を延ばすには

  • 節約する
  • 投資して配当金を受け取る

という事が、改めて最適解だと言う事を身にしみましたね。

期間でなく資産で決めようか?

最初の2年間は時間労働しない。

この自分との約束も、なんか破りたくなってきた。。。

破っても誰からも怒られない?

 

そうだ!

資産が〇万円以下になったらバイトするという方が、僕のグータラな性格に合っている気がする。

 

そうしようかな。

リタ男
リタ男

そんなんで大丈夫?

レオ
レオ

当ブログはレオは何歳までセミリタイア出来るモノか?

という実験的な場でもあるからね。

そのヒリヒリ感を楽しんで欲しい?

平日はゲームもやりたいし、GOTOトラベルがあるうちは平日旅行だって満喫したい。

 

という訳で今日から方向転換します。

最初の2年は時間労働しない

最長で最初の3年は時間労働しない事を許す?

とします。

 

2022年の3月までに、次の収入の柱を見つけよう。

関連記事です。

無職のくせに毎月収入がありますよ。【毎月配当金のポートフォリオ】
仕事を辞めると無収入なんて昔の話です!会社を辞めたって配当金で毎月収入を作ることはできます。そのポートフォリオを公開します。四半期決算が多い米国株がやっぱりいいですね。1銘柄で4ヵ月も埋めてくれるし。


【2020年10月】セミリタイアの家計簿。基本は月10万円生活。
普段から「セミリタイアしたければ支出を下げるべき」と言っているセミリタイアブロガーのレオの2020年10月の家計簿です。またゲームを買ってしまった・・・タワマンで仕事のストレスMAXより、安アパートで緩く生きるほうが楽ですよ?


祝!セミリタイアして今日で丸1年。明日から2年目突入【1年無職】
セミリタイアして1年が経過しました。3月29日は僕にとって記念日です。セミリタイア後の1年を振り返りました。コロナショックで資産が減っても後悔はありません。早くお金を貯めてセミリタイアしましょう。


働かないおじさんになる前にセミリタイアせよ【時間は止まらない】
あなたの会社にもいませんか?働かないおじさん。老害。セミリタイアはタイムリミットがあります。セミリタイアのゴールテープを切るその日まで、全力で駆け抜けて下さい。節約、投資、セミリタイアの計画・・・やる事はいっぱいあります。

スポンサーリンク

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

Source: 誰でもセミリタイア可能