【セミリタイア後の野望に向けて】25歳でIT業界に転職は可能か?

セミリタイア・ブロガーのレオです?

レオって何者?プロフィールを見る

今日は読者さんからの質問に答えます。

きっとこの記事の事でしょうね。

セミリタイア後にプログラマで稼ぎたいが30歳過ぎて転職は可能?
未経験の34歳でのプログラマー転職は無謀と思うか。(スクールを受講を考えてます。)こんな質問が来たのでお答えします。

レオ
レオ

曲がりなりにも25年間IT業界に所属していたレオがお答えしましょう。

25歳なら全然間に合う

結論から言うと、25歳未経験でIT業界の転職は間に合います。

20代中盤で未経験から転職した人なんてちょいちょい見かけます。

 

エクセルを使える。

簡単なプログラミングができる。

など多少の予備知識はあった方がいいでしょうが、まあなんとかなるでしょう。

最初は努力、根性は必要です。

少しだけ寝る時間を削るくらいの気合は多少は必要です。

 

プログラムを学ぶのに何十万も払う必要もありません。

現代は簡単に無料で学べます。

 

今やるべきはとにかく26歳になる前に決めてしまいましょう。

今すぐ転職エージェントに登録しましょう。

内定がもらえたら、上司の顔面に退職届を叩きつけましょう。

遅く転職するメリットなんて皆無です。

 

コネがあるといいですがね。

スポンサーリンク

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

3年は修行だと思え

とは言っても、最初はツライと思いますよ。

わからない事ばかりです。

でもしょうがないです。

 

最初の3年間は出来ない、わからない事ばかりです。

僕も25年間いたけど、知らない事だって沢山ある。

でもそんなもんです。

 

全てを知ろうとせずに「調べ方をマスター」して下さい。

周りに気軽に聞ける関係性を築いて下さい。

それだけで世界が変わります。

 

全部自分で解決しようとするとハマります。

トコトン周りに可愛がられて、困った顔をしていたら周りから

レオ
レオ

どうしたの?困っているの?

ボクちんが教えてあげようか?

ってなれればベストです。

そりゃ二面性は必要でしょ!

そしてトントン拍子に昇進し、60歳の定年を迎え女子社員から花束を受け取る・・・

感動のスピーチで涙腺崩壊・・・

レオ
レオ

って思ったらセミリタイアを目指しているだと?

そうなれば話は別?

 

何年か経てば、誰にも頼らず仕事をこなせるはず。

今までお世話になった同僚や先輩からの飲みの誘いも無視して、セミリタイアへの準備を加速させましょう。

 

恩を仇で返すって?

そりゃセミリアイアを目指すんであれば、そのくらい図太さや二面性がないとムリですよ。

お世話になった先輩が仕事で大変だから、自分もお手伝いで残業して体を壊すなんてもってのほか。

利用できるモンはガシガシ利用しましょう。

 

とにかく26歳になる前に決めるべきです。

では幸運を祈る。

関連記事です。

IT業界のメリット/デメリット【25年間所属した僕が教えます!】
IT業界に興味がある。転職したい。そんな人の悩みを解決する記事です。IT業界で25年も働いていた僕がIT業界のメリット、デメリットを説明します。IT業界に興味がある人は必見です。


【システム屋あるある】システムエンジニアの見積もりに騙されるな
僕は25年間、システムエンジニアとして仕事してきました。言葉は悪いけどぼったくりやすい客っているんです。システム屋にぼったくられないようにするためには、どうすべきか?いくつか例を上げましょう


セミリタイアにオススメの仕事はSEで決まりですね!【友達に感謝】
セミリタイアに向いている職種は何か?SEだと思います。ITリテラシーの向上はセミリタイア後の選択肢も増えます。独立すれば年収1000万円だってムリではない。仕事中も結構自由です。


【これが現実】SEって言ってもそんなにクリエイティブな仕事でない
システムエンジニア。響きはいいけど、やっている事は土木建築業みたいなものです。ルーティンワークが8割を占めます。でもそこそこの年収をもらいながら、ITリテラシーが身に着くので、将来の副業には役に立ちそうです。


Source: 誰でもセミリタイア可能