【ドケチに朗報】窓枠に段ボールは効果ありそうです。

セミリタイア・ブロガーのレオです?

レオって何者?プロフィールを見る

以前こんな記事を投稿しました。

【冷気暖気カット】ついに窓を段ボールで埋めてやったよ。
余談ですが、遮光カーテン2級はクソですよ。微妙に光を通す。買うんなら1級一択です。別の窓で1級を使っているけどマジで光を通さない。

窓に段ボールをハメて光を遮断したという内容です。

それの続編です。

あれからまだ1ヵ月くらいですが、なんだか効果が期待できそうな雰囲気は感じます。

スポンサーリンク

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

まだ35度とかの日が連発していないのでどうなるか不明。

ですが、やっぱり物理的に太陽光を遮断すると、部屋の温度が上がりにくいのは実感できています。

 

去年までは天気のいい日に、カーテンに手を近づけるだけで熱気を感じていた。

今は熱気を感じません。

これは期待できそうだ。

これで冷暖房効率が上がれば安いもんだし、段ボールなら不要になったら家のゴミ捨て場に無料で捨てられる。

これは大きい。

処分にコストが不要なのだ。

 

正確な結果は秋くらいに出そうと思うが、ヒマで興味ある人は今からでも試していいかも。

そのくらい実感しています。

関連記事です。

窓にプチプチ(気泡緩衝材)を貼ると電気代が安くなる?その効果は?
窓にプチプチを貼ると、エアコンの電気代が安くなるって聞いたことありませんか?空気の層が出来て暖房効率がよくなるって話です。前に試した事があるのでその時の話です。


都市ガスでよかった。プロパンガスなら月1万円とかやってられん。
都市ガスがないド田舎に住むのは、金持ちの道楽レベルです。プロパンガスを契約すると、毎日美女に告白されるくらいの特典がないとムリだ。


【値上げラッシュ】2023年の我が家の電気代・ガス代を予測した。
2023年の我が家の電気・ガス代を予測してみた。


【おうちでんき】電気代2ヵ月無料に乗っかろうとしたがダメだったな
ソフトバンクの「おうちでんき」に乗り換えて電気代2ヵ月無料にしようと思ったけど、リミックスでんきからは乗り換え出来なかった。残念?


Source: 誰でもセミリタイア可能