【140円時代】結局は円安でドル転しなければならなさそうだ。。。

セミリタイア・ブロガーのレオです?

レオって何者?プロフィールを見る

相変わらずの円安ですね。

来年から新NISAが始まるので、それに向けてドルを調達したいがタイミングが難しいです。

 

前までは1ドル110円くらいだったのが、いまや140円台が当たり前です。

いつかは円高に転換すると思われるがそれがいつからかは不明。

不明な場合どうすればいいか。

もう毎日ちょびちょびドル転するしかありません。

スポンサーリンク

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

僕は住信SBIネット銀行の外貨積立で毎日ドル転しようかと思っています。

コスト面も優秀で1ドルあたり片道3銭。

ここでドル転してSBI証券に送金。

このコストは0。

いつもこんな感じでやっています。

 

今は円安がひどいので一時的に停止しているが再開しなければな。

考えてもいつ円高局面になるかも不明です。

買付の頻度も毎日、毎週、毎月と選べる。

 

理想は

新NISAが始まったら円高、株安なる。

新NISAの枠が全て埋まったら円安、株高になる。

がいいけど、そう上手く行かないのが投資。

 

100点の結果が得られなくても、生きていけるようにしなければなりません

セミリタイアを目指す過程で得たマインドです。

関連記事です。

【アナログ】やっぱり自分の総資産は計算して把握しなければならない
面倒だけどアナログでこれからも把握や比較をしていく。こういう時は元エンジニアで良かったと思います。


ドルコスト平均法のメリット。メンタルを鍛えるのが一番の目的です。
ドルコスト平均法の本当のメリットは「高値つかみを避ける事」と言われる事が多いが、一番のメリットは別の所にある。


【敗者のゲームを読み返した】とにかく負けない事にしました。
名著「敗者のゲーム」を見返しました。改めてミスをしない事が重要か初心に立ち返りました。これからも見栄えのいいスマッシュや華麗なネットプレイをせず、地味にラリーを続けて相手のミスで勝つ投資を続けていきます。


【歩くだけでは稼げなかった?】STEPNで損した友達に思う事。
まさか友達が「STEPN」をやっていたなんて


Source: 誰でもセミリタイア可能