【いきなりセミリタイアは危険】プチ・セミリタイア経験は絶対にせよ

セミリタイア・ブロガーのレオです?

レオって何者?プロフィールを見る

今日のテーマは

いきなりセミリタイアは危険!

絶対に予行演習はすべき

というテーマです。

セミリタイア適性がない人は考えよ

過去記事で

「今まで5ヵ月の無職期間があった」

というのを書いた事があります。

レオ
レオ

どの記事か忘れちゃったけど?

 

しかも、「5ヵ月の無職」が2回ありました。

今回は、「2回目の無職時代」を深掘りです。

同じタイミングで会社を辞めた同僚

僕は37歳で転職して、次の会社が決まるまで5ヵ月空きました。

同じタイミングで、仲の良かった同い年の同僚(Aくん)も退職しました。

 

僕は辞めたあともゲーム、昼寝、自炊三昧です?

リタ男
リタ男

清々しいほどのクズですね

1人でいるのも苦でない。

もう確信しました。

レオ
レオ

セミリタイアしてヒマ問題は僕には関係ない!

別にメンタルもド安定です。

24勝0敗のマー君のようにド安定です。

A君は様子が違った

A君とは、退職後も月に1回くらい飲んでいました。

しかしA君の様子は違います。

 

仕事を辞めたら、日に日に元気がなくなる。

生気がなくなった枯れた花のように。

A君の退職理由は、クソみたいな上司に毎日いびられ、そのストレスで心療内科に通っていたことも。

僕はてっきり、仕事を離れるとA君もゲンキになるだろうと思っていたけど、僕とは真逆でした。

 

僕は正直

レオ
レオ

なんで嫌な環境を離れて元気がなくなるの?

と思ってたけど、改めて分析しました。

 

僕とA君は真逆の人間だった

僕とA君を比較しました。

まったく真逆の人間でしたね。

人付き合い

レオ:堂々の友達6人!(少な・・)

Aくん:沢山の友達がいる

 

友達っていっても、平日なんてそう簡単に会えません。

特に独身だと1人でいる時間が圧倒的です。

家族がいても奥さんに

ねえアナタ。また家に居るの?

と、何か小言を言われるかもしれない。

 

1人暮らし歴

レオ:18歳から

A君:1年くらい

 

僕は1人でいる事が当たり前なんです。

それが日常なんです。

レオは結婚に向いてねーな

1人で時間を潰せる趣味

レオ:ゲーム、昼寝、テレビ番組

Aくん:なし

 

ゲーム、昼寝、テレビ番組。

こんなしょーもない事でも、セミリタイアするには追い風の趣味です。

 

最近はインフルエンサーが

  • テレビを見る奴はバカ
  • 時間の無駄
  • 底辺

とか言うのが主流だけど、セミリタイア限定だとそうは思わない。

 

A君は1人で時間を潰せる趣味がないんです。

釣りが好きみたいだけど、釣りは天候にも左右される。

移動の手間などもある。

 

毎日の趣味にするにはハードルが高いでしょうね。

働く理由

レオ:セミリタイア資金のため

A君:お客さんに感謝されたい

 

僕はぶっちゃけ金のためです。

A君は薄給でもいいからやりがい重視です。

 

無職歴

レオ:5ヵ月の無職が2回

A君:それまでは1ヵ月のみ

 

無職耐性を確認するには1ヵ月はちと短い。

その1ヵ月も転職活動に費やされたみたいなので。

スポンサーリンク

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

忙しくなって元気が出たA君

A君は色々あって、なんと2年くらい無職でした。

そしてA君は、その後仕事がきまります。

とても忙しくなって

  • 週に1回しか休めない
  • 昨日も16時間も働いた

とボヤいていました。

 

でも、その忙しいときの方が顔色もよく、生き生きしている。

口数も増えて、笑う回数も増えた。

A〇男優かっていうくらい顔もテッカテカ?

A君は本来明るく、楽しい人間だったんです。

 

僕とA君とは違う人種だった

A君はなんだかんだ人と接しないとダメな人種だったようです。

そういう人は、セミリタイア後にどういう形で人との関わりを保つか?

お金以外の事も、セミリタイア前に検討しなければなりませんね。

 

A君のようにならないためには?

当ブログを見ている人は、セミリタイアに興味がある人でしょう。

セミリタイア?

金さえあればいいんだろ?

マチガイです

A君のようにならないためにはどうすべきか?

小さくていいからセミリタイア体験をすべき。

  • 正月休み
  • GW
  • お盆休み

 

何もしないグータラな期間を実践すべきです。

本来は数ヵ月ニートとかの方が適性が分かるけど、会社員だとそうもいかないでしょう。

 

せめて8日~10くらいの長期休暇中は

クソみたいな日常

を送る事を強く推奨します。

 

その数日程度でココロがそわそわする人は、お金プラスアルファが必要です。

まとめ

  レオ A君
人付き合い 少ない たくさん
1人暮らし歴 18歳から 1年
1人で時間を潰せる趣味 あり なし
働く理由 お金 感謝されたい
過去の無職歴 5ヵ月 1ヵ月

セミリタイアなんて、所詮「つまらん奴」のほうが成功しやすいはずです。

次の長期休暇は「クソみたいな日常」を推奨します?

 

関連記事です。

【ゲームは1日11時間】ヘッドセットでダメ人間が加速してしまった
もともとゲームが好きだったけど、最近は加速しています。それは、ヘッドセットを買ったからですね。ヘッドセットを買ってからは、ゲーム時間が伸びました。1日7~12時間くらいはしていますね。僕はお金持ちを目指さずに、時間持ちを目指して正解でした。


セミリタイアブロガーの1日のタイムスケジュールです【昼寝もあり】
セミリタイアしてブログでもやろうかな?でもどんな1日になるんだろう?毎日ブログを更新している僕の1日のタイムスケジュールです。参考になれば幸いです。ブログをしていると1日があっという間に過ぎます。早くお金を貯めてセミリタイアしましょう。


休みの日は何してるんですか?→模範解答を考えた【無趣味限定です】
休みの日は何してるんですか?一度は聞かれた事はあるでしょう。めんどくさくないですか?そこでセミリタイアして、時間が有り余る僕が模範解答を考えました!これで万事解決です!


【脳死】というニックネームが付けられるまでパワハラに耐えた男の話
パワハラも度が過ぎると人は壊れます。「新人より使えない!」などの暴言に何年も何年も上司のパワハラに耐えた男は「脳死」というニックネームが付けられました。そんな職場は今すぐやめましょう。早くお金を貯めてセミリタイアしましょう。

スポンサーリンク

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

Source: 誰でもセミリタイア可能