ふるさと納税!

 

熊本県南小国町から高原野菜ときのこのセットをいただきました。

 

地元の農産物や加工品が集まり、町内外から物産館『きよらカァサ』さんが厳選した旬の高原野菜。

 

コロナウィルスの影響で、販路が少なくなった地元の農家さんの生活を守るため、食卓に新鮮なお野菜を届けてくれます。

 

今回は、更に特産の「原木椎茸」か「舞茸(まいたけ)」が入ったきのこのセットということで、申し込みました!

 

元気なお野菜がたっぷり届きました!

 

 

手続きから1週間程で届きました。冷蔵です。

 

 

阿蘇・南小国の旬の高冷地野菜&きのこ類を産地直送でお届け!

南小国町の物産館「きよらカァサ」スタッフが厳選する、旬の高原野菜詰め合わせです。更に、特産の「原木椎茸」や「舞茸(まいたけ)」などのきのこ類もセットになっています。その時期に一番美味しい高原野菜を産地直送でお届けするので、野菜そのままの旨みを味わえるのが特徴です。(5~7品)

【ふるさと納税】物産館おすすめ!南小国の高原野菜&きのこセット

 

厳選した新鮮なお野菜がたっぷり!

(発送連絡がきて、前日の受け取りが可能だったのですが、都合が悪く翌日の配送にしてもらいました。なので1日受け取り、遅れてしまったけど。)

 

時期やタイミングにより、内容は違います。今回も届きたて6月です。

 

 

可愛いサイズのじゃがいも、きたあかりと玉ねぎがたっぷり!

ジャガイモも玉ねぎもたくさんの方が、アップされていて羨ましく眺めていました!

 

が、我が家では単独では消費できないので、お野菜セットでいただけると嬉しい。

 

 

万願寺唐辛子、肥後紫!各袋には生産者の方のお名前が。

どちらも大きくて立派です。

 

 

キュウリとモロッコ豆もたっぷり入っています。

 

 

そして、特産品である舞茸!大きな株です。

天然に近い、色味と香り、これは嬉しい。

 

 

きたあかり、甘くてほくほく、美味しい。

 

 

小玉の玉ねぎも。

 

 

万願寺唐辛子も大きい。モロッコ豆も甘くて美味しい。

 

 

曲がったものもあるけど、大きくて元気な胡瓜!

 

 

阿蘇の赤なす、ヒゴムラサキ。

熊本の伝統野菜「熊本赤ナス」を改良した新品種で大きなサイズも特徴!

 

身が柔らかでアクが少なく、生でもいただけますが、加熱するとトロっとした食感に。

みかわから独立した天ぷらの新店やぐちさんでいただいたヒゴムラサキ、感動の美味しさだったな。あっ、天ぷらもよかったですね。

 

この大きさ!わかるかしら。

 

 

楽しみにしていたきのこ。

原木しいたけか舞茸みたいですが、今回はマイタケ(嬉しい!)!

スーパーとは違う、栄養と旨味がつまった生まいたけ!

 

今はマイタケの時期なのかな、単独で生まいたけの返礼品も。

閉店してしまった恵比寿三越の一角で、時々味の濃いマイタケの販売をしていて、見つけるといつも買ってたのですが。

 

この色の濃さとヒダの細かさ、天然に近い濃い香りと味がして、焼くだけですごく美味しい。

 

 

 

新鮮なお野菜は、早速、その日にシンプルに焼いていただきました!

モロッコ豆は軽く茹でて、シャキシャキ食感甘くて、美味しい。

 

 

マイタケは焼いて、塩で食べるだけでも美味しい!お醤油をたらしても。

万願寺唐辛子は焼いて、醤油と鰹節で。

 

 

小玉ネギは、シンプルにオニオンスライス。

お醤油かけて、万願寺唐辛子と一緒に食べても美味。

 

 

きたあかりは、レンジでチン、少し加熱しすぎちゃったかな。

ほくほくで甘くて美味しいですね。チーズフォンデュとアリオリソースで。

 

 

マイタケは、アヒージョにも。

 

ふるさと納税でも何度かいただいたことがある背ワタなしのブラックタイガー、くみママさんの記事をみていつも気になっていた2袋の大人買い。(ふるさと納税ではない)半額クーポン時で、すごくお得に買えました!

 

この日もふるさと納税だらけの夕食。

 

まだアップしていないけど、人気の蔵王チーズ、雲仙から届いた雲仙ハム、冷凍しておいたフランスパンでチーズフォンデュ、先日アップしたお刺身でいただけるカット済みの真つぶ貝、おーっ、海老以外は全てふるさと納税だわ(笑)

 

 

 

 

味の濃いマイタケとこちらもふるさと納税この寄付金額で驚いた宇佐市の鱧

2パック追加の一つ、今回は前回よりも細いものが4本、タイミングにより個体差はああるようですがさっぱり、美味しかった!

 

香りがあるマイタケが、松茸のような役割で、最後の雑炊が美味しくなりました!

 

 

週一回のノンアルコールデー(笑)夏野菜のカレーライス。

きたあかり、がほくほくで美味しい(溶けたのもあるので、見えないけど)、ヒゴムラサキとモロッコ豆は食べやすい大きさにカットして、万願寺唐辛子と別途オリーブオイルで焼いて。

 

野菜がすごく美味しいねーと。ヒゴムラサキ、生でも美味しいけど加熱するとトロっと甘くてまた美味しい。油と相性がいい気がします。

 

今回は違うお肉だけど、ふるさと納税の小間切れ松坂牛でカレーをつくると美味しい。

 

 

ヒゴムラサキは生でも。胡瓜とミョウガと和えて。

切っているとホロホロと崩れる程柔らかなヒゴムラサキは、煮込みには向かないそう。

 

大きな胡瓜は、ぬか漬けにしたり。

 

 

たっぷりのお野菜、ゆっくり楽しみたいと思います。

 

ふるさと納税では、熊本県南小国町への寄付でいただけます。

馬刺しの返礼品も人気です!黒川温泉の宿泊券も。

 

今回の品はこちら。

 

国産馬刺しも人気です。希少部位やユッケも入ったバラエティセット。

上赤身600g!

黒川温泉の人気宿の宿泊券もいろいろ。

 

月洸樹泊まってみたい!おーっ、すごい寄付金額(笑)

四千五百坪の敷地にわずか八棟!贅沢な空間ですね。

 

熊本県南小国町の皆様、有難うございました!

 

さて、楽天スーパーセール!冷凍庫パンパンだから冷凍ものはちょっと考えないと(笑)

皆様、素敵な1日をお過ごしください。

 

イベントバナー

 

ふるさと納税で全国のご当地グルメをお取り寄せ!

ふるさと納税記事一覧はこちら。⇒

ふるさと納税のブログはこちらから。⇒人気ブログランキングへ

 

 

 


ふるさと納税ランキング

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ
にほんブログ村

Source: ふるさと納税&美食酒ブログ