【48歳男性】2024年の年金財政検証までどう過ごしたらいいか?

セミリタイア・ブロガーのレオです?

レオって何者?プロフィールを見る

今日は読者さんからの質問に答えます。

はじめまして、和彦と申します。

いつもブログを拝見させていただいて、大変参考になっています。

自分は、2年ほど前に会社を退職して、一日6時間週5日のバイトを1年半しています。

 6時間勤務はいいとして、週5日出勤がちょっと嫌になって、生活費もそんなにかかっていないので、勤務時間を減らそうかと考えています。

今年の10月から、100人超えの会社は、20時間・88000円以上で社会保険が加入できるので、あと半年くらいは我慢しようかと計画していました。

 ところが、去年の9月に厚生年金の財源を国民年金に振り分ける話がでて、年収520万円の世帯は月2万円増えるという試算が出たそうです。

「厚生年金の財源を国民年金に振り分ける」のニュースを正しく解説する|岩切 健一郎 発達障害専門FP|note
厚生年金の財源を国民年金に振り分けるというニュース 先日「国民年金の水準低下を緩和するため、厚生年金から財源を振り分ける」というニュースがありました。

国民年金の水準低下緩和へ 厚生年金から財源振り分け | 共同通信

田村憲久厚生労働相は10日の記…

 レオさんのブログでも、その記事がありましたが、2024年の財政検証で具体的な議論が行われるようで、個人的には1万円前後と思っていますが、正直いくら増えるのかわからないです。

ただ、生涯の年収として考えたら1万円は超えるかなと。

年金収入は、153万以内に抑えたいと考えてます。(住民税非課税にする為)

 

今の月収の状態だと、年金収入153万円を超えるのではと思っています。

なので、今のバイトを今年の9月までやるか、財政検証が行われる2024年まで待つか迷っています。

年金の事がなけれは行動できるのですが。レオさんのご意見をいただけたらと思っています。

 

年齢:48歳

性別:男

世帯:家族と同居(父、母(介護持ち)、妹)

結婚願望:なし

手取り年収:150万円

年間支出:100万円前後

居住地:埼玉県

住居費:なし(持ち家ローン無し)

現在の資産:約1,670万円(持ち家除く、金融資産のみ)

普通預金 160万円

定期預金 1000万円

社債 400万円

ideco 約100万円(毎月5000円積み立て)

株式や投信は、自分の性格上やるつもりはありません。

 

今の月収の状態で、60歳までの場合 11万6千円(経過的加算、厚生年金基金込み)
但し、経過的加算(60歳から1年10ヶ月厚生年金加入)を加えた場合 約12万円

生活費

公共料金 30,000万円(妹と折半)
親に仕送り 20,000万円
携帯代 約1,000円(格安スマホ)
ideco 5,000円
自身の生活費(食費、日用品、美容院代等込み)15,000~30,000円くらい

レオさんのブログの他、他のブログも8万円代で生活ができていますので、年金は10万くらいあればいけるんじゃないかなと思っています。

未来の事はわからない

これは難しいですね。

何が難しいというと、2024年に財政検証が本当に行われるのか?

レオ
レオ

それすら保証されていません?

年金収入は、153万以内に抑えたいと考えてます。(住民税非課税にする為)

これも、未来永劫に153万円というしきい値が保証されている訳ではありません。

見えない未来との戦いに、頑張りすぎるのは疲れます。

 

これはもう、自分の今の心に問いかけるべきだと思います。

週5日出勤がちょっと嫌になって

これがどの程度嫌なのか?

処理できる許容をこえているのなら、財政検証なんて待たずにすぐにでも仕事量を減らしたほうがいいです。

 

せっかく手に入れたセミリタイア生活。

ストレスまみれだとキツイですよね。

 

浮いた時間で、オンラインで出来そうな仕事でも探してみるとか。

オンラインの仕事だと自分の匙加減で、仕事量を決められるのでそういう柱があってもいいかと。

ポイ活も捨てがたい。

世帯:家族と同居(父、母(介護持ち)、妹)

介護持ちの親がいるのであれば、自宅で稼げる手段はあった方がいいかと。

そこまでストレスでない場合

週5日出勤がちょっと嫌になって

これが言うほどでもなく、2024年まで続けられそうなら、もう少し様子を見る。

時間がたてば、情報がはっきりわかるかもしれない。

 

どちらに転んでも、今の時点で100点を取ろうとすると外したら0点になるかもしれません。

  • 年金から住民税を取られるのがストレスか?
  • 今の仕事がストレスか?
  • 今の収入が減る事がストレスか?

優先順位を決めて行動すべきかと。

スポンサーリンク

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

結局は節約

もっと言えば、今より節約スキルを磨くです。

株式や投信は、自分の性格上やるつもりはありません。

投資の配当金がないと、得られるのは労働収入のみ。

そういう人は、僕より節約に熱心にならないといけません。

 

節約すると、そんなにお金が掛からない。

仕事をする時間が減る。

 

将来的に、153万円のしきい値が140万になったとしましょう。

節約スキルを磨いたら、今より収入を落としてもいいので、住民税非課税になれる確率も上がる。

消費税もいつまで10%かもわからない。

 

12%になったとしても、生活費が低い人はダメージが少ない。

節約スキルは、増税をも助けるものです。

美咲
美咲

さすが、ドケチのレオさん!

レオ
レオ

僕は節約命だしね。

 

まとめ

  • 今の時点で100点を取ろうとしない
  • 今の仕事がどの程度ストレスか
  • 節約は増税をも救う
  • 在宅でできる仕事を探す

セミリタイア生活って、こういう試行錯誤がこれからも続くでしょう。

これも、不安に思うか。またはどう攻略するか。

気持ちの持ち具合で、ストレス値が変わってくるはずです。

僕の意見としては以上です。

 

美咲
美咲

セミリタイア大好きなレオさんが

無料で相談に乗ってくれます

関連記事です。

40代。手取り年収650万円。資産1000万。セミリタイアしたい
40歳女性。資産1000万円。住宅ローンが月13万円で30年ローン。独身想定。セミリタイアを目指したいです。まだ間に合いますか?


セミリタイアの資金が4000万円で良かった?もっと多い方がいい?
僕はお金の不安を小さくするために節約をしています。他の人が「そんなカツカツの生活は無理。自分には出来ない」と言われても「あっそう。でも僕には出来ちゃうんです?」としか言いようがない。


45歳。現在4500万円の資産。50歳までにセミリタイアしたい。
45歳。資産4500万円。50歳までにセミリタイアしたいという相談が来ました。お金って集まる所にはちゃんと集まりますね。日本の2極化が年々進んでいる気がします。


セミリタイアした人なんて欠陥人間なんです。まずはそこを受け入れよ
一般的に一緒に仕事をしたい人は、尊敬できて、人間関係も円滑で、リーダーシップがあって、責任から逃げない。僕には何一つない要素ですね。社会に適応できないから逃げているだけです。ミリタイアした人なんて、所詮はダメ人間の集まりなんです。

スポンサーリンク

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

Source: 誰でもセミリタイア可能