【2020年11月】今月の不労所得。家でゲームしても配当金GET

どうも。セミリタイアブロガーのレオです。

レオって何者?プロフィールを見る

不労所得

いい響きですね?

 

不労所得なんて金持ちの特権でも何でもなく

これだけ投資環境が整っている現代では、行動さえすれば誰でももらえます。

2020年11月の配当金内訳

では、さっそく配当金の内訳です。

 

米国株(債券含む)

ティッカー 配当金(税引き後)
VZ 134.49ドル
T 189.84ドル
BND 1.63ドル
BTI 197.8ドル

合計:523.76ドル

1ドル104円とすると、54,471円

 

日本株

コード 会社名 配当金(税引き後)
9270 バリュエンスホールディングス 61円
2930 北の達人コーポレーション 16円

 

合計:77円

 

これらの日本株は、お遊びで買っているので超少額の投資額です。

バリュエンスホールディングスは、コロナ以降は好調ですね。

ビットコインばりに上がっている?

バリュエンスホールディングスのチャート

 

楽天ポイント:1,625Point

楽天ポイントは、現金ではないけど、現金みたいに使えるのでカウントしてます。

 

ブログのアドセンス収入:12,522円

ブログは時間労働とも言えるけど、不労所得としてカウントしました。

 

合計は

54,471 + 77 + 1,625 + 12,522 = 68,695円

 

6.8万円は、僕の生活費の中では

  • 家賃、食費、雑費がチャラ
  • ちょっとした旅行代

と考えれば侮れません。

スポンサーリンク

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

2020年12月の不労所得の見込み

12月はどうなりそうなのか?

 

見込みとしては

VHT、BND、SO、ENB、VYMから合計で

約800ドル(8万円ちょっと)を見込んでいます。

 

8万もあれば、生活費の大部分がチャラにできそう。

まとめ

結論

セミリタイアをする気があっても、なくても投資はした方がいいです?

月数万でも、もらえたら嬉しくないですか?

 

繰り返しですが

不労所得なんて金持ちの特権でも何でもなく

これだけ投資環境が整っている現代では、行動さえすれば誰でももらえます。

関連記事です。

【敗者のゲームを読み返した】とにかく負けない事にしました。
名著「敗者のゲーム」を見返しました。改めてミスをしない事が重要か初心に立ち返りました。これからも見栄えのいいスマッシュや華麗なネットプレイをせず、地味にラリーを続けて相手のミスで勝つ投資を続けていきます。


【考察】セミリタイア直後の現金は全資産の何割くらい保持すべきか?
セミリタイア直後、ポートフォリオにおける現金の割合はどうすべきか?セミリタイアを目指す人は、1回は考えるテーマでしょう。100点の答えは無理でも、株高、株安どちらに振れても、50、60点くらいは取りたいです。


投資信託とETFはどちらがおすすめ?初心者はまず始める事が重要
投資信託とETFってどちがらいいの?何が違うの?投資の超初心者で長期で本気で積立をしたい場合は投資信託でOk。金銭的余裕があって、手間がかかっても少しでもコストを省きたい人はETFでOK。


FXでたった3ヵ月で6億円も負けた男。【FXで勝ち続ける難しさ】
世の中にはFXで6億円も負けた人がいるんだ。なーーーにーーーー。やっちまったな!男は黙って節約!節約は100%勝てる投資と言い換えてもいいでしょう。しかも誰でも今すぐ出来る。早くお金を貯めてセミリタイアしましょう。

スポンサーリンク

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

Source: 誰でもセミリタイア可能