ブログはセミリタイア生活との相性は抜群。通算1000記事達成!

セミリタイア・ブロガーのレオです?

レオって何者?プロフィールを見る

ついに当ブログが1日も休まず、当記事で1000記事目を達成しました。

地味な事を続けられるのかの確認になる

1000記事書いて思う事。

ブログの毎日更新とセミリタイアの道のり。

とても似ている。

 

毎日地味な事を、積み上げられる人しか達成できない事。

僕は仕事でも地味でつまらないタスクって、嫌いじゃなかったです。

レオ
レオ

むしろこんな楽な事で金もらえるってラッキーって思っていた。

 

これってやっぱりセミリタイア資金を貯めるには

  • 高年収
  • 投資センス

これらも大事だが、結局は継続できない人だと何もたどり着けない。

 

当ブログ以外のセミリタイアブログでも毎日更新、または毎日に近い更新頻度をよく見かける。

これが答えだと思っています。

継続力が大事。

積み上げができない人はセミリタイアまで到達できない。

 

ブログはセミリタイア後ヒマ問題も解決する。

セミリタイア前にブログをやれば、自分が継続力がある人かも確認できる。

しかも低コストで。

 

会社員だと毎日更新はキツイだろうけど、週1でもいいから続けられる人はもう人にはない才能を持っています。

 

セミリタイアを目指す人は、全員ブログをやればいいと思っている。

  • 継続力も確認できる
  • もしかしたらお金も運んでくれる
  • 失敗してもリスクなし

止める理由がない。

 

時代はYouTubeやTikTokでブログはオワコン?

そんなベタな発想じゃ、セミリタイア村では嫌われますよ。

レオ
レオ

やらない理由を探すのではなく、まずやりなさい

ブログでも節約でも投資でも。

 

仕事は後ろ向きだけど、僕はこういうのは前向きなんです。

 

次は通算2000記事を目指します。

関連記事です。

グーグルのアドセンス審査に1発合格した方法。どんな準備をしたか。
セミリタイア後は「ブログで広告収入を稼ぐ!」と考えている人は必見!1回でブログのアドセン審査に合格した時の記事です。誰かの役に立てればうれしいです。一緒に頑張りましょう!早くお金を貯めてセミリタイアしましょう。


【役に立たない?】セミリタイアブログの雑多記事はあなたの未来です
セミリタイア系ブログって雑多記事が多いです。雑多記事こそセミリタイアブログの本質です。雑多記事はセミリタイア後のあなたの未来です。


【AIが判断】文章力が中学生レベルでもセミリタイアは可能と判明。
「日本語テキストの難易度を測る」というサイトで、当ブログの記事をチェックしたら中三レベルと判断されました。文章力が中学レベルでもセミリタイアは可能ですね。


通算PV100万記念の読者と話してきました。やっぱり節約だってよ
セミリタイアした人の中でも発信していないだけで、きっと隠れFIRE、隠れセミリタイアってもっといるはず。

スポンサーリンク

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

Source: 誰でもセミリタイア可能