【冬の時代】これからセミリタイアする人は難易度は上がってるかも。

セミリタイア・ブロガーのレオです?

レオって何者?プロフィールを見る

最近思うこと。

今からセミリタイアする人は難易度が高いだろうな。

そう思っています。

 

理由は円安ですね。

その心を解説する。

直近30年の間でも円安

セミリタイアのために、米国投資をしている人もいるでしょう。

そうなるとドルで資産を保有する事になります。

株価が変動しなくてもドル円レートで資産が増減する。

レオ
レオ

ここが曲者なんです?

 

今はかなり円安です。

どのくらい円安なのか?

1990年1月~2022年4月の「388ヵ月の月末時点のドル円レート」を調べました。

堂本と一緒だ!

2022年4月の月末レートは、1ドル129.85円

これは、388ヵ月の中では38位の円安です。

1990年以降の38位ってすごくないですか?

上位10%の円安です。

ちなみに歴代シングルCD売上ランキング38位は、KinKi Kidsの硝子の少年みたいです。

Stay~ with~ me~?

 

キリ良く130円としておきましょう。

 

388ヵ月の平均ドル円レートは110.59円。

2020年4月は平均より20円くらい円安です。

スポンサーリンク

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

基準レートを決めるべき

たとえば、以下の資産でセミリアイアしたとする。

  • 日本円:1000万円
  • ドル資産:4000万円
  • ドル円:130円

 

しかし、1ドルが平均的な110円になったらこうなる。

  • 日本円:1000万円
  • ドル資産:約3400万円

株価が同じでも、勝手に600万円が溶けることになる。

600万円溶けるって大きいですよね?

 

ちなみに僕がセミリタイアした2019年3月のドル円は「110.84」でした。

レオ
レオ

THE・平均です?

 

僕は、このレートを意識しています。

このレートを「基準レート」と勝手に呼んでいる。

 

僕がセミリタイアする時に1ドル130円とかだったら、セミリタイアしていたか?

ちょっと微妙ですね。

 

していたかもだけど、ブレーキが強くなった気がします。

なので、1ドルいくらという自分なりの基準を決める事をオススメする。

そのレートを使って、総資産を手計算して充分な資産があるかどうか確認したい。

2010年組は有利だった

今現在、セミリタイアしている人って多くは「2010年代の円高株安」の恩恵を受けて安く買い叩いた人が多数。

それほど時流に乗れたんです。

言い換えれば運が良かった。

 

どのくらい良かったか?

年代別のドル円の平均を割り出した。

  • 1990年代:118.68円
  • 2000年代:111.96円
  • 2010年代:101.25円

まだ終わっていないが一応2020年代の途中経過

2020年代:110.10

4世代の中では2010年代が円高時代だった。

その分、安く米国株を買えた。

まとめ

自分の基準レートをいくらにするか?

388ヵ月の平均ドル円レートは110.59円

  • 1990年代:118.68円
  • 2000年代:111.96円
  • 2010年代:101.25円

1990年以降の平均なら110円くらいが適性のようだ。

 

それでも心配なら100円や105円などにしておけばいいだろう。

とても心配性で寝れない人は90円や85円など。

 

そのレートで資産を計算して充分な資産なのかを確認したい。

では2020年以降にセミリタイアする諸君の検討を祈る。

 

関連記事です。

3月は300万円以上も金融資産が増えた。だがちっとも嬉しくないぞ
3月はなんと1ヵ月で、(円換算で)300万円以上の含み益が出ました。総資産も右肩上がりで人生最高に金持ちになった。


投資の本を何冊読んでも知識しか得られない。勝った後の行動が重要。
投資の本って勝った後、どうすればいいのかまでは書いていない。ここは自分でたくさん失敗して「何のために投資をしているのか?と自問自答するには、自らの失敗経験が一番の教えですね。今は資産が増えても浪費しようなんて思いません。


メキシコのペソに全力投資しなくて良かった。ロスカットもあり得たな
著名な経済評論家の言葉を真に受けて、メキシコペソに投資していた時期がありました。。。その人の主張は「メキシコは失業率も低く(3%台)、若い人も多く、人口も増えている。これからはメキシコペソが来ます!1ペソ5円を切る事は考えにくい!」その結果は?


年度末はレパトリで円高傾向?過去21年を調べてみた【意外な結果】
年度末は各企業が海外資産(ドル等)を売却し円を得るので円高になりやすい。レパトリというやつです。しかし本当に年度末は円高になりやすいのか?過去21年のデータで検証してみました。意外な結果が出ました。


Source: 誰でもセミリタイア可能