【オープンワールドサバイバル】Days Gone面白いじゃん!

セミリタイア・ブロガーのレオです?

レオって何者?プロフィールを見る

最近はDays Goneというゲームにハマっています。

オープンワールド型のサバイバルアクションゲームです。

買ったのではなく、かなり前にプリープレイ対象となったゲームを今さら遊んでいます。

色んなゲーム系YouTuberが「Days Gone」は面白いと言っているので、前から気にはなっていたんです。

ラスト・オブ・アスのオープンワールドのようなゲームですね。

スポンサーリンク

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

良ゲーは確定だが、不具合が痛い

どんなゲームか。

世界が謎の感染症におかされてゾンビだらけになって、その中で生き抜いていくよくある奴です。

でもストーリーが面白い。

戦闘も面白い。

 

戦うのはゾンビだけでなく、リッパーと呼ばれるアタマがいかれた奴らや野生の動物たち。

 

熊や怪力な巨人、オオカミ、カラスとかも出てきます。

 

移動はバイクが主体です。

バイクはこのゲームの象徴的な乗り物。

 

戦闘でお金をためて、武器を買う。

ダメなところ

僕もこのゲームはオススメできるし、基本面白いと思う。

でもダメな所もある。

 

まずは不具合が多い!

ホント多い。

進行不能バグも1つや2つでは済まされない。

 

僕も2回くらいハマって、しょうがないので少し前のセーブデータからやり直しました。

良ゲーだけにホントもったいない。

 

それとバイク。

なんと普通に燃料切れになります。

 

そうなる前に補給すればいいのだが、ゲーム序盤は燃料タンクも小さくて燃費が悪い。

常に「燃料切れ」を意識しざる得ない感じになる。

ファストトラベルしても距離に応じてキッチリ燃料が減ってしまう鬼仕様?

 

それと、燃料があっても雑な運転をしていると故障します。

これもケアしなければならない。

 

燃料切れと、故障のケア

これを緊張感があっていいと思うか、メンドクサイと思うか。

このゲームの評価の分かれ道です。

 

僕はメンドクサイと感じました。

後半になると燃費がいい燃料タンクを買えるが、最初からそうして欲しかった。

 

ゲームのボリュームも隅々まで遊べば100時間以上も遊べます。

レオ
レオ

セミリタイア後のヒマ潰しにもぴったりだ?

メルカリで中古価格を見ると1200円~1500円くらいで売っていましたね。

この価格なら手を出しやすい。

 

今日もバシバシとゾンビや動物を狩ってきます。

関連記事です。

無職だからPS4の3000円以下で面白いおすすめゲームを紹介です
ドケチの僕がネットで3000円以下で買えるオススメのPS4ゲームを紹介します。ドラゴンクエスト11、ペルソナ5、イース8 -Lacrimosa of DANA-、テイルズ オブ ヴェスペリア REMASTER、ジャッジアイズ 死神の遺言、龍が如く極 新価格版、ファイナルファンタジー零式 HD


【ドラクエ ヒーローズが面白い】100時間の暇つぶしができそうだ
古いゲームだけどドラゴンクエスト ヒーローズ1,2を買ってプレイ中です。2本合計で100時間以上は遊べそうだ。


【セミリタイアはゲーム】FIREを目指す人はドラクエをやれよ。
セミリタイアの道のりはドラクエに似ている。ドラクエすらクリアできないと、セミリタイアというゲームも投げ出す。それだけセミリタイアへの忍耐力が足りない証拠です。セミリタイアを目指す人は、とりあえずドラクエをやれ。


【アラフィフゲーマー】50歳になってもゲームばかりしてそうです。
会社員時代はゲームの発売日に、有給を使うなんていう若者のような事もやっていた。50歳を超えても、ゲームの発売日をワクワクできるおっさんになりたい。


Source: 誰でもセミリタイア可能