【個別株の増配】あと25年はみずほFGと一心同体ですわ。

セミリタイア・ブロガーのレオです?

レオって何者?プロフィールを見る

先日みずほFGから配当金が入っていました。

10,161円!

前回が9,563円だったので増配したのか?

調べてみると本当に増配していました!

ありがとう!みずほちゃん!

スポンサーリンク

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

あと25年で負けない投資家!

僕がみずほFGの株に投資した額は573,000円。

もし配当金だけで取り戻すと何年かかるのか?

計算してみた。

 

今後も減配しない前提で、10,161円が半年に1回振り込まれる。

1年で20,322円。

573,000円/20,322円 = 28年

今まで受け取っていた配当金もあるのでそこを引くと25年くらいか。

 

その後、みずほが倒産しても僕の勝ちだ。

今後も増配してくれたら23年くらいになるかも。

 

25年後なんて、もう僕も70歳を超えている。

あと25年くらいはみずほFGの株をしっかりホールドしようかと。

 

やっぱり保有株が増配してくれたらテンション上がりますね。

株価自体は軟調なので頑張って欲しい。

 

余談ですが2022年も配当金だけで100万円は超えそうです。

良かった。

関連記事です。

【500万円も騙された】投資をしなくてもお金の勉強はしておけ。
かなり昔だが、僕の友達が500万円の詐欺にあった。その話です。投資に興味がなくても、お金の勉強はすべき。


【信用取引】そんなに借金リスクを抱えてまで投資に参加したいかね?
投資の事を深く理解すればするほど、信用取引に手を出してはいけないとなる。


3月は300万円以上も金融資産が増えた。だがちっとも嬉しくないぞ
3月はなんと1ヵ月で、(円換算で)300万円以上の含み益が出ました。総資産も右肩上がりで人生最高に金持ちになった。


保守的が裏目に。完全リタイアの大チャンスを逃してしまったな。
コロナショック時にTECLが7ドルくらいまで下がった時に「100万くらい」ぶち込もうか?と考えたけど結局は買わなかった。買っておけばと思うが、自分は投資センスがないんだと痛感した。


Source: 誰でもセミリタイア可能