おはようございます。

本日も、訪問ありがとうございます(^0^)

本日の東京も晴天。

朝からシーツと布団カバーを洗って干しました。

あ~、気持ちいい。

ついでに、庭の草むしり。

雨がふると、雑草が生える。それはもう、すばらしい生命力です。

除草剤は撒きたくないんです。

我が家には、ヒキガエル、ヤモリなどなどが生息しておりましてね。

かわいそうじゃないですか。

本日の相場。

ああ、久しぶりの連日上がり。

昨日、いい感じで月曜スタートがきれまして

本日も39000円を超えての相場となってます。

やれうれしや。

本日の個別株。

私のへそくり銘柄。

含み損は相変わらずありますが、相場の流れが上昇なので

気持ち的にはラクチンです。

日本たばこが、6月の配当取り目指して上がってますね。

ブリジストンも反転の兆しで戻しつつあります

キャノンもね

6月配当取りの株が、順調に復調してる、ってことは

個人投資家さんが、頑張って相場にしがみついてる、ってことかな。

相場が落ちると退場者が増えますが

しがみつくのが大事だと、私は思います。

19年やって、億り人になれないから、あんまり説得力ないかな。

まぁ、19年の間に、けっこういろいろ使って人生楽しんでましたのでね

買い物して、ホテル泊って、旅行行って

それだけ楽しんで、へそくり投資総額がちょっぴり増えです。

楽しんでます(^^)

6月配当取り目当てにキャノンを買い増し。

ブリジストンも買っておくか。

ここ、最近ボックス相場みたいになってるからね

そんな感じで本日は終了。

ふ~、朝から草むしりは、きつかった。

でも、今外を見ると、太陽がけっこうきつくなってきてるから

早朝に動いて正解だったかな

配当金が、まだ入金されません~。

今月末に向けて、さくさく入って欲しいな~。

6月の売却益はまだ28400円なのよ~。(税込み)

今月のNISA枠での配当金が30900円だから

売却益より配当金の方が大きい。くすん。腕が悪いってことだわ。

あ、特定口座にも配当金があるのか。

6694円。こっちは20%引かれるからね。

ふむ。

合計すれば、6月末には10万円を超えるかな。

超えて欲しいわ~

【楽天ブックス限定デジタル特典】新NISAで始める! 年間240万円の配当金が入ってくる究極の株式投資(本では紹介しなかったとっておきの超大型銘柄ほか 特典データ配信) [ 配当太郎 ]

これ、本当におすすめです。楽天ブックスだと、デジタルでいろいろ付いてますが

本だけでも十二分にお役立ちです。私も、赤線引きまくって参考にさせてもらってます。

個別銘柄を選ぶ時に、いろんなやり方があるんですが

まぁ、コバンザメ方式というか、成功してる人の銘柄に乗っかるってのが

一番だと、私は思います。

今まで、私もいろいろ自分で銘柄選考いたしましたが

結果だしてる人の本を読んで、あ、私とおんなじ、って株が

けっこう稼ぎ頭ですからね。

受験で、自力でやり方考えるより、参考書や塾でやり方習う方が

効率がよい、成功率がよい、ってのと似てるかな。

投資は自己責任ですけどね

The post へそくり株投資 本日(6.11火)の相場。寄り付き39175円157円。米国経済順調だから利下げなさそう。十分じゃん?日本も節目の39000円を超えてきた! first appeared on ベテランママのへそくり株投資.
Source: ベテランママのへそくり株投資