就職氷河期世代は悲惨?そんな目で見ないで。そうは感じなかったです

セミリタイア・ブロガーのレオです?

レオって何者?プロフィールを見る

就職氷河期世代

僕はこの世代です。

就職氷河期世代で良かったかも

よくニュースやドキュメンタリーとかで

就職氷河期世代のaさんは、定職にもつけず、ネットカフェを転々として、スマホで日雇いバイトを探す日々・・・

こんな可哀そうな人、時代に飲み込まれた人という扱いを受けます。

就職氷河期世代 = 可哀そうで生まれた時代が悪い運のない奴ら

なんとなく、こんなイメージが定着している気がする。

 

僕も会社員時代は後輩から

リタ男
リタ男

レオさんって就職氷河期世代だったんですよね?

大変だったんじゃないですか?

って言われたりしました。

 

でも、僕自身はそこまで大変とは感じなかったですね。

レオ
レオ

僕が鈍感なだけかもしれないけど

悪くないよ

氷河期世代がどの世代よりも恵まれている

こんな事をいうつもりはないです。

 

僕らの世代は、子供はアナログな時代

20代後半で世の中のIT化が加速して、30代中盤からスマホなど現代に近い進化を感じられている。

 

僕ら氷河期世代は

アナログとデジタルのいい部分を知っている世代

と解釈しています。

バブル脳の方が可哀そう

かなり前に、テレビでこんなバブル世代を特集していました。

バブル全盛で独立したbさんは、月の月収が80万円。

そして頭金なしで8000万円の家を購入。

月のローン払いは40万円

しかしバブルが弾けて、月収がみるみる下がり、今は20万円ほど。

子供も2人おり、家計が火の車

いや、ツッコミどころ満載でしょ。

レオ
レオ

なんで、月収80万円が永遠に続くと思った?

レオ
レオ

住宅費で半分消えるってどういう事?

僕から見たら正気の沙汰ではないです。

 

しかもバブル時の住宅ローンは年利が高く、しかも個人事業主だったため年利4%くらい。

総支払い額は1億円超えです。

就職氷河期時代のメリット

僕が就職したのは1994年。

日本の失われた30年の、入り口みたいな時です。

ココロのどこかに、閉塞感があって

  • 給料なんてそんな簡単に上がらない
  • 会社なんていつ倒産するかわからない

こんな考えがありました。

実際、僕の1社目の会社は退職後に倒産しています。

 

僕がもしバブル世代だと、支出の蛇口がバカになってセミリタイアできていない気がします。

 

バブル世代のほうがマネーリテラシーが低く、なんだか可哀そうな世代に見えるのは僕だけか?

スポンサーリンク

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

下の世代も大変だ

僕より下の世代も大変そうだ。

  • ゆとり世代
  • さとり世代
  • 平成生まれ

 

気合い、根性が足りないと

上司
上司

あいつは○○世代だから

と揶揄されている光景を何度も見ましたね。

「就職氷河期世代だから、根性がない」と言われた記憶はあまりありません。

まとめ

僕がセミリタイアできたのは、氷河期世代に生まれたから

これも1つの要因かもしれません。

この世代は浮かれている人は少ない気がする。

 

周りのオトナが

昔はよかった・・・

なんて思い出補正で話すけど、絶対に今がいいでしょ!

便利で楽だし。

 

氷河期世代でネットカフェを転々の人は、きっとどの時代に生まれてもネットカフェ生活です。

関連記事です。

【最近の若い奴らは】バブル世代の先輩から学んだ事は何1つなかった
バブル世代が言う三大キーワード。金は天下の回り物。最近の若いやつらは遊ばない。(仕事は)死ぬ気でやれ。あれから26年。彼らから学んだ事は一切なかったな。。会社の上司は人生の師匠でないんです。惑わされないようにしましょう。


行方不明になった先輩の尻ぬぐいをさせられるのか?【危なかった】 
会社の同僚がある日突然こなくなる。こんな経験はありませんか?会社組織にいるとこういうトラブルに巻き込まれる可能性があります。早くお金を貯めてセミリタイアしましょう。


新卒初任給から給与遅配だった僕の実話【倒産までのカウントダウン】
あなたの会社は給料日にきちんと給料が振り込まれる会社ですか?普通は振り込まれます。が振り込まれない会社は資金繰りが火の車の可能性があります。早く転職を検討したほうがいいでしょう。早くお金を貯めてセミリタイアしましょう。


【やる気ある?】みんなの前で仕事のやる気を疑われたらこっちのもん
上の人間からやる気あるのか?と聞かれたら普通は致命的でしょうね。僕は仕事辞めたい、セミリタイアしたいフェロモンが内面から溢れ出ちゃっていたのかな?その後、僕は大した仕事も振られずに3年で自主退職しました。

スポンサーリンク

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

Source: 誰でもセミリタイア可能