【節約の鬼】今年はついに年間生活費が100万円を切るかもしれない

セミリタイア・ブロガーのレオです?

レオって何者?プロフィールを見る

全国のドケチファンの皆さん。

朗報です!

今年の年間生活費が、100万円を切る可能性が出て来ました!

 

去年までは

レオ
レオ

年間100万円以下で生活って絶対ムリだ・・・

って思っていたけど、僕は思ったより節約家なんだな。

節約も立派なスキル

まだ途中だけど、今年の家計簿の生活費合計です。

1月 87,812
2月 80,260
3月 91,474
4月 84,625
5月 81,294
6月 93,035
7月 81,730
8月 74,124
合計 674,354
月平均 84,294

※当記事の生活費は税金・保険料、特別出費は含まない。

ここまで67万4,354円

 

100万円以下にするには

1,000,000 – 674,354 = 325,646

残り4ヵ月で32万5,646円

月平均だと、81,411円

決して楽な目標じゃないけど、絶対に不可能か?と言われるとチャレンジする価値があると。

節約も立派なスキルです。

スポンサーリンク

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

達成できなくても気が楽になる

仮に9月~12月の生活費が、去年と同じにしておきましょう。

こうなります。

2021/01 87,812
2021/02 80,260
2021/03 91,474
2021/04 84,625
2021/05 81,294
2021/06 93,035
2021/07 81,730
2021/08 74,124
2020/09 85,481
2020/10 89,255
2020/11 87,884
2020/12 89,681
合計 1,026,655

赤字が去年の実績

合計102万6,655円

これでもスゴイ事だけど、2.6万ほどオーバーしてしまうな。。。

残りの月は8万円台前半で過ごせば、「年間生活費が100万円以下」が見えてくる。

 

それに、達成できなくても嬉しい。

セミリタイア前は

  • 年間生活費:120万円
  • 税金など:30万円
  • 特別出費:30万円

年間の総支出180万円と想定していました。

 

しかし、セミリタイアして2年半。

実際は

  • 年間生活費:100万円
  • 税金など:22万円
  • 特別出費:20万円

合計144万円くらい。

年によってブレがあるだろうが、140万から150万円くらいで生きていける。

180万円と比較すると40万円くらい違う。

これはデカイ!

しかも、空腹を我慢するとかセコイ真似はしていません。

まとめ

今年の目標ができました。

生活費を100万円以下にする!

結果は来年の1月に発表します。

節約も立派なスキルです。

関連記事です。

【稼がない方がお得】住民税がついに0世帯になりました。底辺の証明
税金って前年の稼ぎで計算されるから、セミリタイアした年とその翌年は思ったより税金が安くならない。セミリタイアあるあるです。そしてついに住民税が0円になりました。税負担が軽い人生も悪くない。


あなたはどのレベルの節約家?年間生活費の金額で格付けしてみた。
節約家の僕が勝手に年間生活費で節約家の格付けをしました。節約家を名乗る人は1度とは言わず10回は読んで欲しい。ちなみに年間の生活費が200万円を超えている人は節約家とは呼びません。


今でも節約しているけどもっと節約したい。ムダな行為を洗い出した。
買った食材を捨てる。会社員時代よりかはかなり減ったけど、たまにやっちゃいます。これって、もったいないですよね。僕にとっては現金を捨てるようなモノです。もっと、気を付けないと。。。


お金持ちの特徴は○○。あの地味な奴が大金持ち【となりの億万長者】
億万長者は倹約家です。一番高いスーツは4万円。一番高い靴は1万円。一番高い腕時計2万円。こんな人ばかりで、職業も質素です。車も高級車なんて乗りません。だから億万長者なんですね。早くお金を貯めてセミリタイアしましょう。

スポンサーリンク

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

Source: 誰でもセミリタイア可能