イタリアン!

 

2021年末、西麻布にオープンした『merachi(メラキ)』さんへ。

 

オーナーシェフは、イタリアの星付きレストランを中心に各地で修行、帰国後、銀座の『FARO』でスーシェフを務めた後、こちらのお店をオープン。

 

欅の一枚板カウンター、カウンター9席のみのオープンキッチンで、日本各地の素材にこだわる美味しいイタリアンが味わえます。

 

21時以降はアラカルトも。

素敵なイタリアンの新店です!!

 

ふるさと納税最新記事一覧はこちらから。

ふるさと納税|ふるさと納税&美食酒ブログ (ameblo.jp)

 

image

 

西麻布、星条旗通りの一本裏通り。

 

昨年ミシュランを獲得したお気に入りの和食『西麻布大竹』さんの近く。

 

この辺りは美味しいお店が続々と増えていますね。

 

店内の照明は暗め、1枚檜のカウンター9席のみ、小さいながら落ち着く雰囲気。

 

オープンは18時から。早い時間はコース13,000円〜(※訪問時)のみですが、21時からはアラカルトも。

 

まずは、シャンパーニュを。

 

デュラモットといえば、ひらまつを思い出します。

 

image

 

揚げたてのジャガイモチップスと青のりのゼッポリ。

 

うーん、美味しい。

 

image

image

 

佐渡 マジマグロ カルパッチョ

 

image

 

木更津 竹島さんのポッコンチーニ ブラッドオレンジ パルマ産生ハム

 

ポッコンチーニは、一口サイズのモッツァレラ。

 

イタリアのカンパーニャ州で修業をされた、チーズ職人竹島さんのチーズ

竹島英俊さん (たけしま・ひでとし) 水牛乳チーズ職人 | 料理通信 (r-tsushin.com)

 

このチーズすごくミルキーでフレッシュ感たっぷり、美味しい。

 

パルマ産のハムは目の前のスライサーで切り立て。

 

このメニューは要望が多いので、定番化しているそう。

 

image

 

出来立ての自家製フォカッチャと。

 

これだけで、ワイン永遠に飲めそう(笑)

 

image

 

愛媛 鰆のフリット サルサヴェルデ

 

カリっとしっかりめのフリット、ふわふわの鰆。

 

イタリアンパセリのソース。

 

image

 

ホワイトアスパラガス アジアーゴ 昔翁の卵

 

訪問したのは4月末 ホワイトアスパラが美味しい時期。

 

image

 

ホワイトアスパラはもちろん、この卵が濃厚!!

 

昔翁ありきというこだわり卵。

 

ソースが絶妙で、最高の組み合わせでした。

 

image

 

パスタは2種類

 

カヴァテッリ ペスカトーレ

 

モチモチの手打ちパスタに、カラスミや魚介の旨味が絡む。

 

柑橘の香りも加わり、南イタリアを感じる。

あーっ、行きたい。。

 

image

 

熟成インカの目覚め ニョッキ

 

image

 

ボトルワインが無くなったのでグラスでも。

 

image

 

足柄マール牛 カイノミ 季節の野菜 アリッサソース

 

image

 

赤身だけど柔らかで旨味の強いマール牛

 

香辛料の効いたアリッサソースもいいアクセント

 

image

 

デザート、私はチーズに差し替え。

 

image

 

デザートは、ナポリ風シュークリーム 中洞牧場ミルクデザート

 

アイス一口貰ったけどすごくミルキーなんだけどさっぱりして絶品。

 

中洞牧場(なかほら)の牛乳は、グラスフェッドなんですね。

 

 

この後、焼きたてマドレーヌも。

マドレーヌは私もしっかりいただきました。美味しかった♪

 

image

 

美味しいイタリアン満喫しました!!

日本各地の素材を厳選、一つ一つの食材に愛情とこだわりを感じ、素材の良さが際立つイタリアン。

 

一見シンプルながら、しっかり手間が感じられ、ソースもいろいろなテイストが絶妙に組み合わさってとても完成度の高いお料理の数々でした。

 

シェフのお人柄もよく、お店のほっこりした空気感も良い、気取らずに美味しいものを味わえる素敵なお店。

この内容でお値段も良心的かと思います。

 

21時からはアラカルでも楽しめるそう、使い勝手も良さそう、いいお店、発見しました。

 

まだ、予約も取りやすいので、是非♪

 

HPからオンライン予約できます。

レストラン、西麻布、イタリアン | Merachi | 東京都

 

merachi (メラキ) – 乃木坂/イタリアン | 食べログ (tabelog.com)

 

 

そう、斜向かいには今年オープンした日本料理『西麻布 野口』さん。

店主は、奥田時代には、すぐに予約困難になった赤坂おぎ乃さんの右腕として活躍した方。

 

 

野口さんも行ってきましたが、すごく気に入りました♪(今ならまだ予約取れます!)

 

 

中洞牧場のグラスフェッドバターも美味しそう。

 

 

 

 

中洞牧場の品は、ふるさと納税でも。↓

【ふるさと納税】中洞牧場牛乳 720ml×3本

 

【ふるさと納税】なかほら牧場のピュアグラスフェッドバター 100g×2個

 

【ふるさと納税】なかほら牧場ミルクアイス6個セット

 

そう、先日購入したカカオ70%のハイカカオチョコレート、もう届きました!

 

85%と迷ったけど、カカオ感十分で適度な甘さもあるので、個人的にはこっちでよかった!

 

個包装180から190個なので、当分チョコには困らなそう(笑)毎日カカオ生活。

 

 

 

 

ふるさと納税にもあります♪↓

 

【ふるさと納税】カカオ70%チョコレートボックス入り1kg

 

【ふるさと納税】カカオ85%チョコレートボックス入り1kg

 

さて、お天気が不安定ですね。

 

明日のランチはテラス席予約してるけど大丈夫かな、、(笑)

 

皆様、素敵な週末を♪

 

 

一休.comレストラン

 

ふるさと納税最新記事一覧はこちらから。

ふるさと納税|ふるさと納税&美食酒ブログ (ameblo.jp)

 

ふるさと納税のブログはこちらから。

人気ブログランキングへ

 

おすすめの品はこちら↓

ふるさと納税!もらってよかったおすすめの返礼品まとめ!

 


ふるさと納税ランキング

にほんブログ村 その他生活ブログ ふるさと納税へ
にほんブログ村

Source: ふるさと納税&美食酒ブログ