【仕事のやる気がない男】雑用や単純作業が大好きでした。

セミリタイア・ブロガーのレオです?

レオって何者?プロフィールを見る

40歳を超えたあたりとか、ある程度の年齢になった時によく言われたのが

リタ男
リタ男

レオさんにこんな単純作業をお願いするのは申し訳ないんですが・・・

ちょいちょい言われました。

 

雑用的な仕事、単純作業とかは若い子がやればいい。

世の中ってそうみたいです。

 

レオ
レオ

ちょっと待てーい!

僕は単純作業が大好きなんだ!

 

深く考えなくていい

キャリアがある人はきっと

なんで俺がいまさらこんな単純作業をしなきゃいけないんだ?

こんなのは新人にでもやらせとけ!

口には出さないけどこう思うでしょうね。

 

でも僕はそんな事は思わなかったですね。

こんな思考でした。

どうせセミリタイアするんだし、スキルアップには興味ない。

仕事もやる気が無くなった。

どうせ給料もらえるなら難しい仕事より単純作業の方が気が楽。

最初の1~2時間くらいこなせば、あと何日くらいで終わるのかも読みやすい。

進捗がよければ休んだっていい。

単純作業ってオイシイじゃん。

こんなクソ思考でした。

 

しかしキャリアのある僕が単純作業をやると周りが勝手に「レオさんはいい人」モードになります。

後輩たちよ。

すまん、僕はセミリタイアの資金を貯めるために出社していだんだよ。

 

スキルアップ、会社の売上、お客様の満足度。社会貢献。

どうでもよかったのだ。

スポンサーリンク

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

忍耐力や継続力も確認できる

セミリタイアを目指すそこのあなた。

仕事で単純作業から逃げ出してはいけませんよ。

 

忍耐力や継続力は

  • セミリタイア前のお金をためるフェーズ
  • セミリタイア後の地味な生活

どちらにも役に立ちます。

 

お金も貰えて忍耐力や継続力も確認できる。

いい事じゃないですか。

 

今後もし働く事があっても、絶対に難しい仕事なんてしたくない。

単調な仕事しかしたくない。

 

そもそも「単純作業は若いやつがやればいい」とか誰が決めたんだ?

歳をとっても単純作業が好きだったんだが。

それだとスキルアップしない?

スキルアップなんてする気無かったし。

 

関連記事です。

【最近の若い奴らは】バブル世代の先輩から学んだ事は何1つなかった
バブル世代が言う三大キーワード。金は天下の回り物。最近の若いやつらは遊ばない。(仕事は)死ぬ気でやれ。あれから26年。彼らから学んだ事は一切なかったな。。会社の上司は人生の師匠でないんです。惑わされないようにしましょう。


年収500万円でたくさん残業より年収450万円ほぼ定時を選択せよ
お金を貯めるにはお金も重要ですが、時間も必要です。忙しすぎる人は時間がなさすぎて、セミリタイアできません。金持ちは基本「ヒマ」な人が多いですよ。早くお金を貯めてセミリタイアしましょう。


これは若きセミリタイア予備軍ですね。ホワイト企業すぎて辞めたい。
ホワイト企業に悩んている人は、立派なセミリタイア予備軍。当ブログを隅々まで見てくれ。ホワイト企業なら見る暇もあるし、仕事中に見ても怒られないんでしょ?


【上司には注意】仕事で「君なら出来る」「君しかいない」ウサン臭い
君が一番適任だ。君しかいない。君ならできる。これは言葉を切り取っているだけです。上司の甘い言葉に惑わされるな。


Source: 誰でもセミリタイア可能