【お金泥棒】洗濯機の乾燥機能なんていらないかも。

セミリタイア・ブロガーのレオです?

レオって何者?プロフィールを見る

ウチの洗濯機は乾燥機能が付いています。

でも最近は

レオ
レオ

乾燥機能なんていらないか?

そう強く思っている。

干す時間がある!

会社員時代は、乾燥機能にお世話になりまくった。

独身男が洗濯物を干す時間。

むなしい時間ランキングがあればベスト5くらいに入りそうだ。

それを救ってくれたのが乾燥機能!

スポンサーリンク

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

仕事から遅く帰ってきて洗濯機を回しても、翌朝には乾いている!

素晴らしい。

 

乾燥機能がない洗濯機を使っていた時は、洗濯機を回す。

それを忘れる。

 

翌日、気づき生乾きの洗濯物を見て絶望する。

こんなのがよくあった。

 

しかし今は時間もある。

洗濯物を干すのもあまり苦じゃない。

やっぱり時間があると精神的に楽だ。

 

今は毛布などを洗う時に乾燥機能を使っている。

それもめんどくさがらずに、自分で干せばいいのではないか?

 

乾燥機能がありなしで、洗濯機の値段も数万円違う。

乾燥機を使うと、電気代もかかる。

ずーっと電子レンジを使っているような感じですからね。

 

とりあえず今後1年、乾燥機能を使うのを禁止してみようと思う。

それで乗り越えられれば、次に買うときは乾燥機能なんて不要だ。

時間があれば、多少の不便は乗り越えられるはずだ。

それでも不便だと感じれば、乾燥機能にお金をかける価値があるって判断できるし。

 

関連記事です。

【騙されない】新しい家電は電気代が安いけどウカツに買うと損するな
古い家電は電気代がかかるから買い換えよ。よく聞きますよね。ずっと懐疑的でした。だって、新しい家電は買うとお金がかかるじゃないですか。それ以上にお得なのか?ホントにお得なのか調べましたよ。


【ジェネリック家電】ゲオのテレビが気になる。検討してみようかな。
最近ゲオのテレビが気になっています。43インチ:31,900円。50インチ:42,900円。他のジェネリック家電も調べてみるか。テレビはくだらないバラエティを流している?くだらないバラエティを見るくらいの余裕を楽しめる人生の方が僕は好きです。


【税込み月4万円生活】電気ガス水道の契約なし超節約3人家族スゴイ
2021年11月3日に、テレビ朝日で放送された「ノブナカなんなん?」で紹介されていた節約家族がヤバイです!味噌、醤油、リンス、トイレットペーパー、歯磨き粉、虫刺されの薬、お酢など全て自家製。でも楽しそうに暮らしている。


靴を洗濯機で洗って靴底のはがれを両面テープで補修してみた。簡単!
靴を洗濯機で洗って、靴底がべローンとはがれているのを両面テープで修理してみた。意外にどうにかなるもんだな。


Source: 誰でもセミリタイア可能