ふるさと納税!

 

今年も楽しみにしていた水なすの季節が!

 

大阪府泉佐野市から、泉州TONOファームの特選無添加の水ナス浅漬けをいただきました。

 

有機肥料、堆肥を使用し、土作りからこだわる自家製の大阪エコ農産物の水ナス使用。

 

収穫してすぐの新鮮なものを、米ヌカとこだわりの塩のみで漬け込み。

 

フレッシュで、とっても美味しい水なすの浅漬けはこの時期、最高のご馳走です!

 

ふるさと納税最新記事一覧はこちらから。

ふるさと納税|ふるさと納税&美食酒ブログ (ameblo.jp)

 

 

今回申込をしたのは4月中旬。

発送は、5月~8月末まで。(申し込みは7月末まで)

 

届きたて(6月中旬)、楽しみにしていました。冷蔵です。

 

 

泉州TONOファーム特選無添加水なす漬 4個(ふるさと納税紹介文より)

 

有機肥料、堆肥をたくさん使用し、土作りからこだわっています。農薬の使用も減らすため、害虫の天敵を使い減農薬を心がけています。
大阪エコ農産物の認定を受けたこだわりの自家製水なすです。
収穫してすぐの新鮮なものを、米ヌカとこだわりの塩のみで漬けました。

 

今回の品はこちらの4個セット。

 

徳用なすとのセットもおすすめ。↓

過去レビューはこちら。

 

 

ころんと大きな水ナスの浅漬け4個!

 

 

賞味期限は発送日から6日間。

 

発送日(製造日)の翌日に届きました。(東京)

 

食べ頃は、2日目、3日目。4日以降は、徐々に糠の風味が増します。

 

今回、4個あるので、味の変化を楽しめます。

(前回の2個入りはすぐ食べちゃったので(笑))

 

 

たっぷりの糠に。

 

image

 

届きたて、2日目です。

 

発色剤、保色剤を使用していない無添加の水なすなので、色は鮮やかな紫ではなく、黄緑っぽい色。

 

徐々に茶色く変化。

(説明文に記載されていますが、色を気にする人にはおすすめしません。)

 

image

 

切り目を入れて、手さきで。

 

2日目なので、まだ水なすそのもの、お刺身に近い感覚。

 

皮の部分にほんのり、糠の塩気と風味が。

 

みずみずしくて甘い!!フレッシュ感たっぷり、うーん、美味しい。

 

 

水菜と舞茸、揚げのサラダと。

 

器は新たにいただいたふるさと納税の美濃焼。

 

image

 

 

 

大皿で豪快に冷やし中華(笑)

 

真ん中には、届きたての山中温泉の温泉(ゆせん)玉子

(もちろん、ふるさと納税です(笑))

 

image

 

 

こちらも届きたての小籠包も。

 

前回いただいた川南の小籠包が美味しくて夕食の一品に大活躍だったので、今回は新規開拓!

 

またupしますが、こちらの小籠包も美味しかった♪

(思ったより膨らんで、少しくっついちゃったけど)

 

image

 

【ふるさと納税】白馬の美味しい豚肉を使用した本格小籠包セット

 

毎年楽しみにしている水なすの糠漬け。

 

今回いただいたのは、ご家族で農家を営む泉州TONOファームさん。

 

土づくりからこだわる大阪エコ産物認定

 

泉州TONOファームのご紹介 – 泉州TONOファーム (sensyu-tono-farm.com)

 

今回はまだ届きたて。

 

2日目のフレッシュ感もいいけど、私は、3日目、4日目あたりの浸かり具合が好きかな。

 

4個もあるので、これからゆっくり楽しみたいと思います!!

 

毎年楽しみにしている季節の水なす浅漬け、

 

瑞々しくて甘くて、とっても美味しいので、是非♪

 

 

ふるさと納税では、大阪府泉佐野市への寄付でいただけます。

泉佐野市ふるさと納税特設サイト「さのちょく」 (furusato-izumisano.jp)

 

今回の品はこちら。

【ふるさと納税】泉州TONOファーム特選無添加水なす漬 4個

 

浅漬けと徳用水なすのセットもおすすめです。↓

【ふるさと納税】特選無添加水なす漬と徳用水ナスセット

 

泉州TNONOファームさんの朝採れ黒枝豆!

 

泉州お野菜セットも過去に何度かリピート、今なら水なす入るかも?

 

お肉系の返礼品もいろいろ。

 

 

 

大阪府泉佐野市の皆様、有難うございました!

 

さて、ここ数日は比較的、過ごしやすいですね。

 

皆様、素敵な1日をお過ごしください!

 

イベントバナー

 

ふるさと納税最新記事一覧はこちらから。

ふるさと納税|ふるさと納税&美食酒ブログ (ameblo.jp)

 

ふるさと納税のブログはこちらから。

人気ブログランキングへ

 

おすすめの品はこちら↓

ふるさと納税!もらってよかったおすすめの返礼品まとめ!

 

 


ふるさと納税ランキング

にほんブログ村 その他生活ブログ ふるさと納税へ
にほんブログ村

Source: ふるさと納税&美食酒ブログ