【ドラクエ ヒーローズが面白い】100時間の暇つぶしができそうだ

セミリタイア・ブロガーのレオです?

レオって何者?プロフィールを見る

1ヵ月前にこちらのゲームを購入しました。

ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城

中古で買ったので980円というドケチにありがたい価格。

2015年2月26日に発売。

古いゲームだったけど、それなりに遊べました。

安くヒマつぶしできるからありがたい

1週目を35時間くらいでクリアして、今は2週目もクリア済。

どうやら最低3週以上しないと、細部までやりこみ要素はすべて回収できないっぽいです。

980円という価格を考えると満足です。

  • 操作も簡単
  • ストーリーもシンプル
  • 詰む要素もなし

ドラクエの冠がある割には戦闘は歯ごたえがありますね。

中盤以降は、敵がやや強く感じます。

 

ゴーストオブツシマとかそういう本格的なゲームと比較すると、そりゃ色々と3段階くらいは落ちます?

でも1000円以下だし。

安いと大味な部分も許せる。

スポンサーリンク

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

ドラクエヒーローズの不満点

いくつかドラクエヒーローズの不満点も書いておく。

フィールドがない

ドラクエヒーローズってRPGゲームなんです。

でもフィールドがない!

 

基本的には拠点にいて、ワールドマップから戦闘エリアにワープして戦闘。

戦闘が終わると自動的に拠点に戻る。

戦闘エリアもストーリーを進行すると勝手に追加される

 

RPG特有のフィールドをウロウロして、新しい街やダンジョンを発見する要素がない!

町の住民に話を聞いて、何かを得る。

こんな事もない。

これが一番の不満です。

戦闘が単調

戦闘は結構単調です。

  • 攻撃する
  • HPが減ったら回復する

これを繰り返すだけ。

戦略性もあまりありません。

これをシンプルで簡単というべきか。

脳筋プレイと言うべきか・・・

護衛戦がキツイ!

戦闘は全ての敵を倒すとクリアする場合が多い。

だけど、こちらが護衛する対象があるんです。

 

例えば、村長を守りながら敵を倒すなど。

村長にもHPがあって、村長のHPが0になるとゲームオーバー・・・

こちらのキャラが全滅はほぼなく、全滅するのは護衛対象のHPが0になった時がほとんど。

モンスターも親の仇みたいに村長を狙う!

護衛対象のHPを回復する手段もない。

護衛戦がたまにならまだしも7割くらいがそうなんですよ。

 

だから戦闘をやっても

「また護衛戦か・・・」

となってしまう。

なんだかんだ言っても続編を買ってしまった

と不満をいいつつも、満足でしたよ。

980円だったし?

 

んで、続編を買いました

1850円。

続編のドラクエヒーローズ2は、フィールドもあって、護衛戦の頻度も少なくなっているようだ。

10時間ほどプレイしたが、面白いです!

1,2合計できっと100時間以上は遊べると思う。

2本合わせて3000円以下で100時間超の暇つぶし。

だからセミリタイアとゲームの相性は鉄板だ。

関連記事です。

無職だからPS4の3000円以下で面白いおすすめゲームを紹介です
ドケチの僕がネットで3000円以下で買えるオススメのPS4ゲームを紹介します。ドラゴンクエスト11、ペルソナ5、イース8 -Lacrimosa of DANA-、テイルズ オブ ヴェスペリア REMASTER、ジャッジアイズ 死神の遺言、龍が如く極 新価格版、ファイナルファンタジー零式 HD


ゲオ(GEO)がゲーム買取時に起動確認をしないので本社に問い合わせ
先日ゲームショップのゲオでのやりとり。実話です。


ゴースト・オブ・ツシマ ディレクターズカット(壹岐編)をクリアレビュー
ゴースト・オブ・ツシマ ディレクターズカット(壹岐編)をクリアしたのでその感想を書きました。


セミリタイアをしたければ日記をつけよう。【僕の日記の一部を公開】
セミリタイアしたい人は普段から日記をつける事をオススメします。何かイヤな事があっても日記を見返すと「こんな環境で60歳までいたくない」「早くセミリタイアしたい」というモチベーションになります。

スポンサーリンク

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

Source: 誰でもセミリタイア可能