この日は、中華!

 

白金にある『私厨房 勇 yung』さんへ。

 

私房菜(シィフォンチョイ)とは香港で有名シェフが引退後、自宅に気心知れた友人を招いての 食事会が始まりとされる香港の食文化の一つ。(HPより)

 

そんな私房菜をイメージして、全席カウンターでシェフズテーブル。

 

目の前でシェフの作る姿を眺めながら独自にアレンジしたお料理とワインとのマリアージュを楽しめるお店です。

 

2019年ミシュラン一つ星を獲得。

 

image

 

北里通り沿い、北里大学のちょうど向かい側にあります。

数軒隣は、カンテサンス出身のシェフのカウンターフレンチ、アルゴリズム。

 

入口前に、消毒液が。

 

image

 

カウンターのみ10席。

木の温もりを感じる温かでお洒落な雰囲気です。

 

ビールはハートランド。

 

image

 

おまかせ1コース8000円 (前菜からデザートまで8皿前後)のみ。

 

お腹に余裕があれば追加も可能です。

前菜三種から。

 

image

 

菜の花の湯引き、よだれ鶏、鮮魚のお刺身サラダ。

お野菜たっぷり、優しい味わいです。

 

image

 

ワインは好みを伝えれば、メニューにないものもいくつかピックして持ってきてくれます。

以前飲んだこちらのワインが美味しかったので、同じものを。

 

 

image

 

新玉葱と中華ハムのポタージュ。

新玉ねぎの甘さと中華ハムの旨味が、しみじみ美味しいスープです。

 

image

 

活き鮑の中華風磯部揚げ

肝も一緒に。

 

image

 

活ヤリイカとマコモ茸の青紫蘇炒め

こちらのお店、シンプルな炒めものがすごく美味しい。

 

image

 

牛頬肉ときのこの黒胡椒炒め

 

image

 

シラスと野沢菜の炒飯

 

image

 

阿波和三盆杏仁豆腐

 

image

 

美味しい中華、満喫しました!

一見シンプルですが、独自のアレンジがあって、しみじみ美味しいお料理の数々をいただけます。

 

ほっこり優しい味わいで食べ疲れないお料理、ワインとの相性もいい中華です!

 

 

この辺りは、カジュアルで美味しいお店がいろいろありますね。

 

新店では、焼鳥陽火(はるか)も美味しかったな。

ここ数年で美味しい焼鳥のお店、増えましたね。

 

さて、東京は、桜、開花したみたいですね。

皆様、体調に気を付けて素敵な1日をお過ごしください。

 

ふるさと納税で全国の特産品を!

 

ふるさと納税の記事一覧はこちら⇒

ふるさと納税のブログはこちらから。⇒人気ブログランキングへ

 

 

 


ふるさと納税ランキング

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ
にほんブログ村

Source: ふるさと納税&美食酒ブログ