この日は、日本料理!

 

六本木にある鰻割烹『三宅輝(みやけあきら)』さんへ。

 

四季折々の旬の食材を使用したお料理とスペシャリテの地焼のうなぎが楽しめるお店。

 

日本料理界の若き天才「三宅輝」氏は、農林水産省から“日本食普及の親善大使”に任命されているそうで、全国各地の厳選食材が味わえるのも魅力です。

 
この日は、ふるさと納税でも気になっていた宮崎キャビアもいただきました!
 

ふるさと納税最新記事一覧はこちらから。

ふるさと納税|ふるさと納税&美食酒ブログ 

image
 
お店は六本木駅から5分程。
 
裏路地、看板がないので、少しわかりにくいかも。
中華 虎峰こほうの近くです。
 
image
 
カウンター8席と個室も。
 
一斉スタートで2回転。
コースはおまかせのみ27,800円(税込)~ 
 
image
 
シャンパーニュから。
 
image
 
うなぎのお披露目 大きいですね。
 
image
 
煮鮑、大和芋、ナスを煮たものにアワビ
 
image
 
鯒こちのお椀
すっぽんのお出汁で。お出汁も美味しい。
 
image
 
こちらのお店、器にもこだわっているので、器を眺めるのも楽しい。
 
image
 
飲んだことがない日本のワインがあったので、頼んだらちょうど希望の葡萄品種がなく、断念。
 
普通のサンセールに。
 
image
 
お造り 中とろ、蛸 マハタ
 
image
 
マグロは、やま幸さん
麻布十番、やま幸さん経営のお店、増えましたね。
 

レストランはほとんど行ってみたけど、一番楽しみにしているのは、麻布台ヒルズ「麻布台ヒルズ マーケット」にできるやま幸さんの鮮魚店。

 
image
 
鮎!
 
あっ、訪問したのは、夏です。
(最近、レストラン全くupしていませんが、
 
image
 
ご飯に白エビ
これだけでも美味しいですが、主役はお隣のキャビア
 
image
 
宮崎キャビア1983
 
輝のロゴが入ったオリジナルヴァージョンの『輝キャビア』
 
image
 
美しい!!
 
宮崎キャビア、ふるさと納税でもずっと気になっていたけど、こんなにしっかり食べたのは、初めてかも。(試食とか、少し食べたことはあるけど)
 
お店用に低塩分にしているそうですが、このまま食べても美味しい!!
以前、他の国産キャビアをいただいて、少し違和感感じたこともあったけど、宮崎キャビア、海外の高級キャビアと遜色ない、美味しかったです。
 
image
 
宮崎キャビアのこだわりは、こちらに。
ふるさと納税でも。
たっぷりあるので、そのままワインといただいたり、白エビご飯にのせたり。
堪能しました。
 
image
 
毛蟹
 
image
 
テーブルでしゃぶしゃぶ
小鍋仕立てで。
 
image
 
鱧、すっぽん、とうもろこしの天ぷら
 
image
 
山形 尾花沢牛
 
image
image
 
赤身だけど柔らかで旨味が凝縮!
 
image
太刀魚
 
image
 
いよいよメイン 130年うなぎ蒲焼!!
この厚み!
 
image
 
地焼なのでこうばしい香りが。
ここまで結構食べたけど、この鰻は、食べられる。
流石、スペシャリテ、絶品。
 
image
 
甘味をいただいて、ご馳走様でした。
マンゴー アンデスメロン 桃アイスクリーム
日本は、フルーツも美味しいですね。
 
image
image
 
日本食普及の親善大使、三宅輝氏の日本各地の旬の厳選食材を使用したお料理が味わえます。
全て美味しかったけど、やっぱりスペシャリテの地焼きのうなぎは格別でした。
 
宮崎キャビアも入った厳選食材にしてお料理のお値段は納得(ただ、ワインなどドリンクはお高めかも。。)
予約も比較的取りやすいので、美味しい和食と地焼のうなぎが食べたい時に重宝しそう。
海外の方をお連れしても喜ばれそうです!
 
 
日本には、美味しい食材がたくさんありますね。
皆様、素敵な一日を♪
 
宮崎キャビア、美味しかった!ギフトやおもてなしにも喜ばれそう。

 

 

 

 

国産キャビア、ふるさと納税でもいろいろあるので、是非試してみては。

 

ふるさと納税最新記事一覧はこちらから。

ふるさと納税|ふるさと納税&美食酒ブログ 

 

おすすめの『お肉、海の幸』、まとめ記事はこちら↓

ふるさと納税!おすすめのお肉、加工品まとめ!もらってよかった返礼品!

 

ふるさと納税!おすすめの海鮮まとめ!もらってよかった返礼品!

 

 

受付再開しています!

 


ふるさと納税ランキング

にほんブログ村 その他生活ブログ ふるさと納税へ
にほんブログ村

Source: ふるさと納税&美食酒ブログ