ポイントはないが最初から請求額が1%オフのP-oneカード

セミリタイア・ブロガーのレオです?

レオって何者?プロフィールを見る

クレジットカードでよくあるのが、1%のポイントが付く。

でも最初から請求額が1%引かれるクレカもあるようですね。

それが「P-oneカード」

ポイ活サイト経由だと6000円~7000円ゲットできるので、さっそく申し込みました。

スポンサーリンク

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

ポイント喪失の苦い思い出

今までポイントを無駄なく使っていたか?

そんな事はなかったですね。

例えば楽天ポイントとかも、期間限定のやつは失効してしまう事がある。

通算で1000ポイントくらい無駄に三木谷に献上していたようだ。

 

忘れられないのが、6000ポイントくらい貯めたヤマダ電機の会員カードを無くした事があって。

そのまま近所にヤマダ電機がない場所に引っ越しをして、うやむやに。

6000ポイントがムダになった。

 

世の中にはポイントに興味がない人だっているでしょう。

カードを作る時は

  • 請求時に1%割引
  • 1%のポイントが付く

こういう選択肢があっても、いいんじゃないか?

または、使いきれないポイントは請求時に勝手に使われるとか。

 

ここ2年は楽天ポイントを失効する事がなくなったが気を付けなければ。

関連記事です。

セミリタイアしたらクレジットカードの審査は通るか?の第二弾です。
リクルートカード(JBC)のクレカに申し込んで審査が通った。無職でも案外作れるもんだ。


ホットペッパーグルメでポイントを使用しても割引されないって何で?
ホットペッパーグルメで予約時にポイントを使っても会計時に値引きされない事があるようです。注意すべきです。


【初心者でも簡単】楽天で買い物したついでにビットコインを無料獲得
楽天市場やYahooショッピングなど普段の買い物のついでにビットコインをもらう方法があります。楽天せどりのように、いつも楽天で大量の仕入れを行う人にとっては、美味しいかもしれませんね。10年後に何百万円にもなっているかも。


【無駄なサブスク】楽天マガジンを解約しました。別に使っていないし
家賃はサブスクです。サブスクって金額が安いほうがいいじゃないですか?家賃も同じですよ。家に居ても出張で1ヵ月いなくても同じ金額を取られる。特にセミリタイアしたいのなら、家賃は絶対に安い方がいい!


Source: 誰でもセミリタイア可能